クリトリス包茎とは?クリトリス包茎になる原因やデメリット、対処法を詳しく解説

婦人科形成

#婦人科形成

「クリトリス包茎」は、デリケートな悩みのひとつですが、実は多くの方が気づかないまま不快感や性感の低下を抱えています。

見た目や衛生面での不安を感じたら、一人で悩まずご相談ください。原因や対処法を知ることで、日常の快適さや自分らしさを取り戻すことができます。

監修医師プロフィール

サイトリ杉山美容クリニック
院長/医師 櫻井 夏子

経歴

2015年 順天堂医学部付属順天堂医院 初期臨床研修

2017年 順天堂医学部付属順天堂医院 整形外科入局

2020年 某大手美容クリニック 入職

2021年 某大手美容クリニック 副院長就任

2022年 NEXUSクリニック 入職

2024年 サイトリ杉山美容クリニック 院長就任

所属学会

美容外科学会(JSAS)

美容皮膚科学会

抗加齢医学会

新宿の小陰唇縮小・婦人科形成ならサイトリ杉山美容クリニック

「小陰唇の形や左右差が気になる」「下着で擦れて痛い」「見た目を整えたい」―そんなお悩みに、経験豊富な女性院長がカウンセリングから施術まで一貫して対応いたします。これまでに3,500名以上の女性の性のお悩みに寄り添ってきた実績をもとに、見た目の美しさはもちろん、将来の健康やライフステージまで考えた丁寧な治療を行っています。

当院は医師・看護師・受付、すべて女性スタッフのみ。完全個室のプライベート空間で、誰にも聞かれず安心してご相談いただけます。また、新宿三丁目駅直結でアクセスも快適。人目を気にせずご来院可能です。

「恥ずかしくて言えなかった」「もっと早く相談すればよかった」―そんな声が多く寄せられる理由が、ここにあります。まずはお気軽に【LINE】または【お電話】でお悩みをご相談ください。

クリトリスの構造と役割

クリトリスは陰核とも呼ばれ、外尿道口より上部に位置する小さく突起した部分を指します。女性の性感の中心であり、快感を得る役割を持つほか、性行為時に男性器を受け入れる際の感覚にも関わっています。

外から見える部分はごく一部で、内部には左右に伸びる「脚(クルラ)」という構造があります。刺激に敏感な一方、皮膚に覆われすぎると感度が鈍くなることがあり、快適さや衛生面の改善には医療機関での治療をおすすめします。

クリトリス包茎とは

クリトリス包茎とは、包皮がクリトリスを覆っている状態を指します。成長過程で包皮が自然に剥けたり、性的興奮時に包皮が剥けたりするのが一般的ですが、クリトリス包茎は包皮が過剰に被さったままの状態であることが多いです。

このため、刺激が届きにくく性感が低下したり、衛生面でのトラブルが起こりやすくなります。

クリトリス包茎の種類

クリトリス包茎は、真性包茎と仮性包茎の2つに分けられます。ご自身で確認することも可能で、指で優しくクリトリスを剥いてみて、簡単に露出できれば仮性包茎、剥けなければ真性包茎です。

どちらも性感の低下や不衛生になりやすいなどの影響があるため、気になる方は医療機関での治療を検討することをおすすめします。

クリトリス包茎の症状

クリトリス包茎とは、クリトリスを包皮が覆い隠している状態を指します。仮性と真性に分けられ、手で包皮を引っ張ったり性的に興奮した際にクリトリスが露出すれば仮性包茎、露出しなければ真性包茎と判断されます。

包皮に覆われることで刺激が届きにくく性感が低下したり、汚れがたまりやすく不衛生になることがあります。日常生活や性行為時に違和感や不快感を感じる場合も多いです。

クリトリス包茎になる原因

クリトリス包茎は先天的な形状や加齢による皮膚のたるみなどが主な原因です。原因を理解することで適切な対処が可能になります。考えられる原因は以下のとおりです。

  • 先天的な要因
  • 後天的な要因

それぞれ見ていきましょう

先天的な要因

クリトリス包茎の原因にはさまざまありますが、先天的・遺伝的要因である場合も少なくありません。生まれつき包皮が厚いことで、成長とともに通常は露出するクリトリスが皮膚に覆われたままになってしまうことがあります。

また、加齢やホルモンバランスの変化で皮膚がたるみ、包皮が被さりやすくなることも。こうした状態は衛生面や性感に影響を及ぼすため、原因を正しく理解し適切なケアや治療を検討することが重要です。

後天的な要因

クリトリス包茎の後天的な要因には、小陰唇の肥大があります。小陰唇と包皮がつながっているため、小陰唇が大きくなることでクリトリスが覆われてしまうケースがあります。また、ホルモンバランスの変化により包皮の厚みが増し、クリトリスが隠れることも。

さらに、デリケートゾーンの衛生状態も影響し、不衛生な状態が続くと垢がたまって包皮が剥けにくくなることがあります。これらの原因を把握し、適切な対処を考えることが大切です。

クリトリス包茎によるデメリット

クリトリス包茎は見た目の悩みだけでなく、性感の低下や衛生面のトラブルなど、日常生活にさまざまな影響を及ぼすことがあります。主なデメリットは以下のとおりです。

  • 衛生面に問題が生じる
  • 性行為の際に痛みが生じる
  • 性的な快感を感じにくくなる

それぞれ見ていきましょう。

衛生面に問題が生じる

クリトリス包茎を放置すると、包皮とクリトリスの間に恥垢がたまりやすくなり、不衛生な状態が続きます。この状態はムレや嫌な臭いの原因となり、さらに細菌が繁殖しやすくなるため、炎症を引き起こすリスクが高まります。

炎症が起こると痛みやかゆみ、違和感が生じ、日常生活や性行為にも支障をきたすことがあります。こうした衛生面のトラブルを防ぐためには、適切なケアや必要に応じて医療機関での治療を検討することが重要です。

性行為の際に痛みが生じる

クリトリス包茎を放置すると、性行為の際に痛みを感じることがあります。性的興奮でクリトリスが勃起しても包皮に覆われたままのため、圧迫されて痛みを生じやすくなるのです。この痛みが原因で性行為に対して嫌悪感や苦手意識を持ってしまう方も少なくありません。

快適な性生活を取り戻すためには、原因を理解し適切な対処を考えることが大切です。必要に応じて専門医に相談することをおすすめします。

性的な快感を感じにくくなる

クリトリスは本来、性的な快感を感じやすい敏感な部位ですが、クリトリス包茎の場合は厚い包皮に覆われているため刺激が届きにくくなります。そのため、パートナーによる愛撫でも快感を感じにくくなり、セルフプレジャーの際も満足感が得にくくなることがあります。

こうした快感の低下は性生活の質に影響を及ぼすため、原因を理解し適切な対処を考えることが重要です。専門医への相談も検討しましょう。

クリトリス包茎の改善には婦人科形成手術がおすすめ

クリトリス包茎はセルフケアだけで改善するのが難しいため、美容クリニックでの婦人科形成手術がおすすめです。当院・サイトリ杉山美容クリニックでは、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な治療を行い、快適な状態へと導きます。

見た目や機能面の悩みを改善し、日常生活や性生活の質向上を目指せるため、お気軽にご相談ください。

サイトリ杉山美容クリニックの陰核包皮術の特徴

陰核包皮術は、クリトリスに覆いかぶさっている余分な包皮を切除する手術です。包皮を適切に取り除くことで、汚れや分泌物がたまるのを防ぎ、菌の繁殖による炎症リスクを軽減します。また、クリトリスへの刺激が直接伝わりやすくなるため、性感の改善にもつながります。

サイトリ杉山美容クリニックでは、女性医師と女性スタッフのみが対応にあたっており、デリケートな悩みも安心して相談できる環境を整えています。丁寧なカウンセリングと患者様一人ひとりに合った施術を提供し、快適で自然な仕上がりを目指しています。

女性ならではのきめ細やかな配慮で、不安なく治療を受けていただけるのが当院の特徴です。

サイトリ杉山美容クリニックにおける陰核包皮術の流れ

サイトリ杉山美容クリニックでの陰核包皮術は、以下の流れで行います。

  1. カウンセリング
  2. 悩みや希望を丁寧に伺い、施術内容を詳しく説明します。

  3. 契約・会計
  4. 施術内容に納得いただいた上で契約とお支払いを行います。

  5. 施術
  6. 女性医師が安全に配慮しながら手術を行います。

  7. アフターケア
  8. 術後の経過を確認し、必要に応じて抜糸を行います。痛みや腫れへのケアも丁寧にサポートしますので、安心してご来院ください。

サイトリ杉山美容クリニックで陰核包皮術を受ける際の注意点

サイトリ杉山美容クリニックで陰核包皮術を受ける際は、術前の十分なカウンセリングと術後のケアが重要です。注意点を理解し、安心して治療に臨みましょう。主な注意点は以下の通りです。

  • 施術を受けられない方がいる
  • ダウンタイムが生じる場合がある
  • 施術後の過ごし方に注意する

それぞれ見ていきましょう。

施術を受けられない方がいる

以下の方は陰核包皮術を受けられません。妊娠中や産後3カ月以内の方、3カ月以内に手術(中絶を含む)や流産を経験された方が該当します。また、アレルギーがある方、授乳中の方、持病をお持ちの方も施術が難しい場合があるため、必ず医師にご相談ください。

安全に施術を行うため、事前の健康状態の確認が非常に重要です。不安や疑問があれば遠慮なく専門医にご相談いただくことをおすすめします。

ダウンタイムが生じる場合がある

陰核包皮術の施術後には、腫れやむくみ、内出血が生じる場合があります。内出血は通常1~2週間ほどで落ち着き、腫れやむくみも徐々に改善し、約6ヶ月かけて仕上がっていきます。また、傷跡のつっぱり感も時間とともに軽減し、多くの場合半年程度で気にならなくなります。

ダウンタイムには個人差がありますが、術後の経過をしっかり観察しながら無理なく過ごすことが大切です。疑問や不安があれば医師に相談しましょう。

施術後の過ごし方に注意する

施術後1週間は、圧迫のためガードルの着用やお手洗い後のビデ使用など、クリニックから指示された注意事項を守ることが大切です。シャワーは翌日から可能ですが、入浴は施術後1週間以降まで控えましょう。

また、施術後1週間はできるだけ安静に過ごし、血種やひどい痛みなど異常を感じた場合は早めに受診してください。適切なケアで、回復をスムーズに進めることができます。

クリトリス包茎に関するよくある質問

クリトリス包茎についてよく寄せられる疑問や不安にお答えします。安心して治療を検討いただけるよう、わかりやすく解説します。主な質問は以下のとおりです。

  • クリトリス包茎の手術の痛みはどれくらいですか?
  • 生理中でも施術を受けられますか?
  • 施術を受けたことはパートナーにはバレてしまいますか?
  • 小陰唇縮小手術と同時に受けることはできますか?

それぞれ見ていきましょう。

クリトリス包茎の手術の痛みはどれくらいですか?

クリトリス包茎の手術中は麻酔を使用するため、施術自体の痛みはほとんど感じません。術後のダウンタイム中に痛みが生じることがありますが、多くの方は鎮痛剤で落ち着く程度です。

痛みが強い場合には、72時間痛みを抑える効果が持続する「エクスパレル」という麻酔薬の使用も可能で、より快適に過ごせるようサポートしています。安心して施術を受けていただける環境を整えていますので、ご不安な方はお気軽にご相談ください。

生理中でも施術を受けられますか?

生理中の施術は衛生面を考慮し、日程の変更が推奨されます。特に術後1週間程度、生理が来ないタイミングを選ぶことで、傷のケアやアフターケアがしやすくなり、回復もスムーズです。

無理せず体調やスケジュールに合わせて施術日を調整することが大切です。不安があれば、クリニックに相談して最適なタイミングを決めましょう。

施術を受けたことはパートナーにはバレてしまいますか?

抜糸不要の施術方法を選べば、傷跡は目立ちにくくなります。性交渉も経過が良ければ最短で施術から1週間後に可能で、通常の生活に早く戻れるためパートナーに気づかれにくいでしょう。

ただし、術後の経過をしっかり確認し、無理のないタイミングで過ごすことが大切です。不安な点は医師に相談しながら進めることをおすすめします。

小陰唇縮小手術と同時に受けることはできますか?

陰核包皮術と小陰唇縮小手術は同時に受けることが可能です。カウンセリング時に治療したい部位について医師にご相談いただき、同時施術が適切かどうか診察を受けて決定すると安心です。

患者様の体調や状態に合わせた最適なプランをご提案し、負担を抑えながら効果的な治療を目指します。お気軽にご相談ください。

新宿の小陰唇縮小・婦人科形成ならサイトリ杉山美容クリニック

「小陰唇の形や左右差が気になる」「下着で擦れて痛い」「見た目を整えたい」―そんなお悩みに、経験豊富な女性院長がカウンセリングから施術まで一貫して対応いたします。これまでに3,500名以上の女性の性のお悩みに寄り添ってきた実績をもとに、見た目の美しさはもちろん、将来の健康やライフステージまで考えた丁寧な治療を行っています。

当院は医師・看護師・受付、すべて女性スタッフのみ。完全個室のプライベート空間で、誰にも聞かれず安心してご相談いただけます。また、新宿三丁目駅直結でアクセスも快適。人目を気にせずご来院可能です。

「恥ずかしくて言えなかった」「もっと早く相談すればよかった」―そんな声が多く寄せられる理由が、ここにあります。まずはお気軽に【LINE】または【お電話】でお悩みをご相談ください。

まとめ

クリトリス包茎は見た目や衛生面、性感に影響を及ぼすことがありますが、適切な治療で快適な状態へと改善可能です。

サイトリ杉山美容クリニックでは、女性医師とスタッフが丁寧に対応し、安心して施術を受けられる環境を整えています。お悩みや不安をひとりで抱えず、まずはお気軽にご相談ください。

あなたの毎日がより快適で自信に満ちたものになるよう、全力でサポートいたします。